
仕事ができる男性に共通している容姿があるのをご存知でしょうか。
仕事ができる男性は『なんでもいい』とは思わず、お金と時間を使って自分磨きをし、外見にも気配り出来るのです。
本日は一目でわかる仕事のできる男性の特徴《前半》についてみていきましょう。
見た目にもこだわるカッコいい男性の容姿とは?
スーツの着こなしが上手
仕事ができる男性のスーツの着こなしはビシッとカッコいいものです。
そのためには既製品をただ着るのではなく、オーダースーツまたはセミオーダースーツがおすすめです。
丈などはもちろん、裏地で自分らしさを出してみたり、ボタンをこだわってみたり。
そしてスーツ類はきちんとクリーニングに出し、シワやよれがないこと。
ビシッと着こなすためにはクリーニング代も惜しみません。
ヨレヨレのスーツでは仕事ができる人には見えないのです。
髪型がすっきり整っている
仕事ができる男性は美容室に行く時間をきちんと確保しています。
そして美容室に行くことを面倒だとは思わないのです。
でも仕事のできない男性は容姿にも無頓着なので、伸びきった髪のまま平気で仕事をしているのです。
いつもきちんと髪のお手入れが出来ているということは仕事面でもきちんと出来るということなのです。
定期的にカットに行き、すっきりとした気分で仕事が出来ていますか?
腕時計
仕事ができる男性は常に時間と共に生きています。
時間確認をする時にスマホをいちいち出すのではなく、腕時計で確認します。
そしてその日のスーツに合わせてベルトの色を変えてみたり。
仕事のできる男性には時計にこだわっている人が多いとか!?
スーツを引き立てる時計にもお金をかけれる男性、素敵ですね。
まとめ
《前半》の3つはいかがでしたか?
これらは誰もが認める仕事のできる男性に共通しているのではないでしょうか。
見た目も大切です!みなさんも見習ってみてはいかがでしょうか。
明日の《後半》もお見逃しなく!