
みなさん、今日は筋トレにより、効果的に体脂肪率を減らす為の記事です。
ダンベルを使った上腕二頭筋や大胸筋の筋トレ
体脂肪率がなかなか下がらないときには、筋肉を十分に鍛えていない可能性があります。
食事量を減らしても、運動不足で筋肉量が減ってしまえば基礎代謝量が減少して、リバウンドしやすい体質になります。
そこで行いたいのが、ダンベルなどを使って行う筋トレです。
2kgから5kgほどの重さのダンベルを使えば、上腕二頭筋や大胸筋などを鍛えることができます。
こうした筋トレを行うことで、筋肉は次第に発達していきます。
また、見た目もカッコ良くなりますよね。
特に意識しておきたい、大腿四頭筋の筋トレ!
もうひとつ、筋トレを行う際に意識しておきたいポイント。
それは体の中でも特に面積が大きい大腿四頭筋です。大腿四頭筋を鍛えるのに一番有効なのはスクワットです。
スクワットをする際に、バーベルなど重量のあるものを肩に乗せた上で行うとより効果的です。
スクワットにより大腿四頭筋を鍛え、下半身を強くすると、他の筋トレ、有酸素運動をした時の効果もさらに上がり、トレーニング効果がわかりやすくなるかと思います。
まとめ
筋トレを長く続けることは容易ではありませんが、確固たる目標があれば日々成し遂げられますね。
1日の目標を掲げて行っていけば、日々の習慣として根付いてきます。
筋トレが生活に欠かせない運動になれば、体脂肪率が過剰に高くなる心配はほとんどなくなりますので、頑張っていきましょう!