
ただ単に学歴や肩書きではなく、男性としての魅力は教養があるかないかにもよるのではないでしょうか。
女性から『教養がなくてがっかりした』なんて思われないよう、ぜひチェックしていきましょう。
本日は教養がないと思われる男性の特徴《前半》からみていきます!
教養がない:テレビが大好き
テレビが大好きなテレビっ子。
一日中テレビが付けっ放しになっていたり、暇な日は飽きずにテレビを観ている。
とりあえずテレビ!という男性は教養がないと思われてしまうでしょう。
テレビでもニュースだけは欠かさず観るというのではなく、とにかくテレビがついていて、どんな番組でも大好きではあまり教養があるとは言えません。
そのような人はゴシップネタや雑学が得意になりますが、男性としての魅力には繋がりません。
テレビがダメなわけではなく、取捨選択をしてテレビと付き合えれば良いのですがね。
教養がない:本を読まない
読書にはたくさんのメリットがあります。
本を読むことで今まで知らなかった世界・様々な考え方に触れることができ、視野が広がります。
そして偉人や現代で活躍する経営者の本を読むことで偉人や経営者の考え方・言葉に触れることができ、時に迷いから救われたり刺激になったりするものです。
その他にも語学力やコミュニケーション能力がアップすると言われています。
ここまで聞いて本を読まない理由なんてないのではないでしょうか。
本を読む男性との会話は幅があり楽しく、魅力的な会話が出来るのが特徴です。
逆にまったく本を読まない男性は「教養がなさそう」だと見抜かれてしまうでしょう。
教養がない:言葉が汚い
言葉はあなたそのものを映すものです。
言葉が汚い男性は教養がなさそうと思われるだけでなく、女性を安心させたり、頼れる相手とはなりません。
なにより、言葉が汚いということは心も汚いと言っても過言ではないのでしょうか。
女性は言葉が汚い男性を「怖い」「威圧感がある」「下品」だと思っています。
言葉使いはあなたの品格を表すものなのです。
まとめ
いかがでしたか?
当てはまっているものはありませんでしたか?
ぜひ教養を高め、男らしさを磨いていきましょう!
明日の《後半》もお見逃しなく!