
「ダイエットを始めよう!」、「ランニングを始めよう!」、「勉強を始めよう!」
このように、決意を持って色々始めてみるものの、すぐに挫折してしまう人が多いのではないでしょうか。本日は継続できない人の為に、継続する為に不可欠な要素について、ご紹介致します。
継続できない人は、夢を追いかけていて、具体的な目標になっていない
ほとんどの人が最初は『よし!継続していくぞ!』という意思を持って、取り組んでいると思いますが、実際に継続できる人はごくわずかな人だと思います。
では、継続できない人というのは、具体的に何が問題なのでしょうか。ここではまず、継続できない人の思考を考えてみます。
「夏だなぁ。痩せなきゃなぁ!」
↓
「よし!ダイエットしよう。まずはランニングでもするか。」
↓
「ランニングって疲れるなぁ。」
↓
「今日どうしようかなぁ。。。今日は気分があまり良くないからやめておこう。。」
↓
「終了。。。。。」
というケースが多いのではないでしょうか。
このように途中で断念してしまう人の多くは「ダイエットしよう」という意思を持った時に、具体的な最終目標をイメージできていない為に、継続ができなくなってしまうという事です。
例えば「ダイエットしてどのような体にしたいのか」「体重を減らしたいのか」「筋肉を付けたいのか」「太っていて着られない服を着たいのか」など、具体的にどのようになりたいのかを明確にしていない事が多いです。
このように明確な目標設定をしていない状態は、「宝くじを当てたい」「お金持ちになりたい」というようなものと同じレベルになってしまうのですね。
つまり、そこには本気の信念がなく、「夢」や「願望」を追い求めているに過ぎないという事です。
継続する為には、『あるべき姿』をイメージし、『信念』を持つ事が不可欠!
上記のように単なる『願望』しか持っていない人は、継続する理由が無い(足りない)為にすぐに挫折する事がわかったかと思います。
ですので、継続する為には、『あるべき姿』をイメージして、信念を持って行う事がとても重要になります。
「ダイエットして健康的な体で生活する」
「体脂肪を10%まで減らして、6パックの腹筋にする」
「プログラムの勉強をしてアプリを作成する」
このように単なる夢や願望ではなく、具体的な目標(あるべき姿)を持つ事で、信念を持って取り組む事ができるのだと思います。
その時に最も必要なのは、
『自分はどうなりたいのか』
という点です。
ステップアップする自分、カッコよくなる自分など、なりたい自分を想像した上で、そこに向けて取り組む事で、信念を持ち、自然と継続する事ができるようになるのだと思います。
『あるべき姿』がブレなければ、行動もブレなくなるものです。
まとめ
いかがでしたか。
なかなか継続できないという人は、まず『自分自身のあるべき姿(なりたい姿)』をイメージした上で信念を持って取り組んでみてはいかがでしょうか。
きっと継続できますよ!